YONEX TRIPPER FS に付いてたおまけのシューレース
TRIPPERにはおまけでケブラー混紡のシューレースが付いている。
元の赤いシューレースの方が好みだったりするので
おまけはそのまま箱に入れっぱなしにしていた。
ただ、その赤い方は、ごく一般的なタイプのレースアップのスノーボード・ブーツに
よく使われている(いた?)靴紐というよりはジャージ素材の袋状のもの。
これは紐同士が交差するときに摩擦が大きくて、たぶんズレないようにこうなっているものと
思うのだけれど、おかげさんでいちいち引っかかり合うので、締め上げるのにとても苦労する。
FLAKE ABに使われているシューレースもケブラー混紡だと思うのだけれども
こちらはレースホールの通りも良くて何も考えずに両端を引っ張り上げれば
適度なテンションで締め上げが完了できる。
そんなわけで、箱の中からおまけのケブラー混紡のシューレースを取り出して
入れ替えてみた。
こちらのおまけの方が、FLAKEに使われているシューレースよりも気持ち太いのだが
それでも紐同士の摩擦はずーっと少なくて締め上げがとても容易になった。
おまけのケブラー混紡のシューレースについて「耐久性の高い」と説明されているが
「締め上げのし易い」と改訂したいほど。
いずれにせよ今では昔ながらのレースアップタイプのブーツはめっきり減った。
かくいう私も次に買うならBURTONのSpeedzoneや、BOAなど
締め上げが簡単なタイプにしようと心に決めている。
- 関連記事
-
- ぼちぼち片付け~その2~ (2012/05/19)
- ぼちぼち片付け (2012/05/07)
- YONEX TRIPPER FS に付いてたおまけのシューレース (2012/04/10)
- かぐら雪~~~~ (2012/03/31)
- SHIMANO FLAKE と YONEX TRIPPER (2012/03/30)
2012.04.10 | コメント(3) | トラックバック(0) | スノーボード
