fc2ブログ

2022〜23シーズンをふり返って

2023_0510-14.jpg
2023_0510-15.jpg

滑走日数:32日

訪れたスキー場またはエリア:22ヵ所

バックカントリー:2日/2エリア

ご一緒した方々:のべ53人
(実人数約27人)

パウダースノー:5日新雪率6.4%

今シーズンは雪の降り始めは早かったのですが
しっかりとした根雪になるまでに時間がかかり、
シーズンに入る前の期待感とは裏腹に
結果的に出だしはそれほど良くはなかった。

そんな期待を裏切るマイナスイメージから
始まったこともあり、1月の時点で
「今年は昇温が早く春の訪れが早い」ことが
気象庁から発表されたことを
スンナリと受け止めてしまう自分がいた。

3月は白馬で滑り倒すつもりで
早割を買い揃えていたので、
目論見は完全に外れてしまったのですが、
そういった諦め気分は、残された時間を
ハッキリと自覚させてくれて、
いかに滑れるときに滑っておくか、
逆に奮い立たせてくれた部分でもあったので
何も悪いことだけではない。
という、やる気の置き所に気づけたという部分も
今シーズンの特徴と言えるかもしれない。

それと、今季もEarth Hopperを軸に
行き先を決めていたのですが、
ちょうど倍の日数を非ホッパーなスキー場で
過ごしていたわけだ。

そのうちの4日間を、リフト代の値上げやら、
駐車場¥1,000やら、そのくせ混むやらで
嫌気が差してしまい、ここ数年足が遠ざかっていた
かぐらに行っていたというのは
シーズン最後に雪の残るスキー場が
少なくなってしまったからなのだが、
それでもあんなに毛嫌いすらしていたかぐらに
4日も行ったのは自分でもオドロキ。
価値基準がまた一周したのかな。

それと、今シーズンはあまり新雪に
恵まれなかったシーズンでありました。
21〜22シーズンの新雪率が40%を超えていたので、
それと比較するとかなり少なかった。
負け惜しみも含めて新雪だけがスノースポーツではない
と言い続けてはいるが、確かにこれは寂しい。

2023_0112-54.jpg

だからこそ、余市岳BCと、
まったく期待していなかったのに2度も大当たりした
赤倉観光のパウダースノーの記憶が鮮烈に残っている。
これからも目くじら立てて
新雪を追いかけ回す気は毛頭ないので、
こうした出会い系のくじ運を高められるように
日々の徳を重ねるしかない。

MOSS Q57:9日

Gentemstick
MANTARAY:7日

Gentemstick
SPEEDMASTER:4日

Gentemstick
T.T 165 Softflex:2日

Gentemstick
T.T 168 ミズメヒノキ:1日

Gentemstick
MAXFORCE:1日

VECTOR GLIDE
MASTIFF WOOD:9日

VECTOR GLIDE
BUTTER KNIFE:5日

LINE SAKANA SKI:3日

LINE PROPHET:1日

4FRNT DEVASTATOR:1日

スノースケート:4日

雪板:1日


今シーズンの一番のニュースと言えばやはり、
スキーに本格的に復帰したことだろう。
シーズン当初からそうと決めて
スキーに戻ったわけでもなく、
例年通りに「今年も2〜3日滑るか」
程度の気分だったのですが、ほとんど気まぐれに
Vector Glide Butterknife』に
手を出してしまったところから事態は急変。
18日もスキーで滑ってしまった。

特にハッキリとした理由はないのですが、
「スノーボードを中心に遊ぶ」と
心に決めてから、スキーとはおざなりに
付き合ってきてしまった。

そんなシーズン中の味変や
気分転換程度の付き合い方ではなく、
真剣にスキーに乗り始めると、
あっという間にのめり込んでしまう自分がいて
自分でもちょっとビックリ。
「スノーボードを中心に遊ぶ」という
自身で吐いた言霊に
自分で囚われていただけなのだと気づかされた。
これが“呪い"というやつなのだろう。
むしろスキーだけでなく、スノーボードにも
様々な気づきも生まれた。まさに相乗効果。

こうした冬の二刀流生活は、
来シーズン以降も続いていくだろう。
スノーボード、スキー、どちらに関しても
すでに来シーズンが楽しみでならない。

バックカントリーのハイクや
バックカントリーの終盤に現れる斜度の薄い
狭い箇所での滑りなど、スキーの機動性の高さには
改めて感動させられた。
それもあって、スプリットボードには
もう乗らないのではないか、
という予感がしていて、正直それがちょっと怖い。

それと関係があるとは思えないが、
いい気になっていたしっぺ返しとばかりに、
かなり久しぶりにスキー場で怪我をした。

言っても打撲程度だったので、
大した怪我でもないのですが、
歳のせいか心痛の方が辛かった。
想像以上に精神的な筋力が
落ちている事が判明した。
冬に限らないことだが、
年をとるほどに怪我には気を付けたい。

というわけで、
今シーズン私に絡んでいただいた皆さん。
来シーズンもよろしくお願いいたします!
今シーズンはご一緒できなかった皆さん。
来シーズンこそよろしくお願いいたします!

と、一旦シーズンを総括しておいて何ですが、
今シーズン投入したスノーアイテムたちの
答え合わせをしていきますので
スノー好きのみなさん、
今しばらくお付き合いください。

_ _ _ _ 土と雪と:次回の更新は明日です_ _ _ _
今シーズン使いはじめた滑走ワックス
『Kashiwax NM-8』の答え合わせ。
  

関連記事
スポンサーサイト



テーマ:スノーボード - ジャンル:スポーツ

2023.05.29 | コメント(2) | トラックバック(0) | スノーボード

コメント

シーズンお疲れ様でした。今シーズンは出だしが良かっただけに期待をしていたら、尻切れトンボのシーズンになってしまいました。自然相手の遊びなので仕方が有りませんが。自分も来シーズンに備えて、浮き輪になったお腹周りを減らして怪我をしない様に身体作りを始めたいと思っております。

2023-05-29 月 12:49:03 | URL | Sugaya #- [ 編集 ]

Sugayaさん
今シーズンもお疲れさまでした。
ほんと、怪我だけは避けたいですよね。
来シーズンはどこかでお目にかかれるといいですね!

2023-05-30 火 14:27:08 | URL | 埼玉のへそ曲がり #- [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

«  | ホーム |  »

プロフィール

埼玉のへそ曲がり

Author:埼玉のへそ曲がり
オートバイと
スノーボード。
近ごろ波乗り。

月別アーカイブ

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR